第6.7回千葉みなと中学生クラス開催報告
こんにちは!千葉みなとスクール中学生の部の報告になります。ご参加いただいた選手、保護者の皆様ありがとうございました。
第6回千葉みなと中学生クラス
・基礎練習
・キック
・足腰トレーニング
・ダブルアクション
アップをした後はまず基礎練習をしました。コーンを3つ置きコーンをジャンプして正面キャッチ、セービングという単純な基礎練習です。
基礎練習が終わったらキックの練習をしました。右足でのキックは上達してきているので今回から左足のキックの練習もしました。まだやはり左足はうまく蹴れない様子でこれからもしっかり続けて行きたいと思います。
次は足腰のトレーニングをしました。上半身の筋トレはしているが下半身はしていないということだったので一対一の練習にもつながる足腰トレーニングを行いました。
最後はセービングして自分の身体とは反対方向にこぼしてしまった時の対応を練習しました。うまくいくときとそうでないときがあったのでこれからも練習を積み重ねていきたいと思います
。
今回は少しきつい足腰トレーニングを行いました。上半身だけでなく下半身の強さも重要だと思うので上半身、下半身両方鍛えてしっかりとフィジカルをつけていってもらいたいと思いました。
第7回千葉みなと中学生クラス
・基礎練習
・キック
・ダブルアクション1
・PK練習
まずはいつも通り基礎練習でコーンを使ってジャンプ、正面キャッチやセービングで基礎の確認をしました。
次は毎回やっているキックの練習をしました。前回はかなり安定していた右足のキックが今回はずれてしまうことが多かったので安定して蹴れるようにフォームなどの再確認をしてこれからも続けていくことが大事だなと思いました。逆に左足のキックは前回の時より上達していたのでチームに戻ってもしっかりと練習を続けてもらいたいと思います。
次はセービングをして自分の身体が向いている方向にボールをこぼしてしまった時の対応の練習をしました。まずは立ち上がり方の確認をしてから練習に入りました。前に同じ練習をした時よりも少し上達していると感じたのでこれからもしっかり練習を続けて欲しいと思いました。
最後はPK練習をしました。PKに関しては教えるというのが難しくなにかのきっかけでいきなり止められるようになるということもあります。なのでまず今回はPKの形でシュートを止めるという練習しました。いいイメージを持つことが大事だと思うからです。
僕は中学の最後の試合でPK戦になり15人目まで回ったにも関わらず一本も止められず負けました。しかし、高校に入ってPKの時の構え方を変えただけで公式戦などのPKなども止められるようになりました。なにかのきっかけを掴んでもらいたいと思います。
以上になります。次回も是非よろしくお願いします!
担当 小原 樹
※高校のオフを利用して2人の高校生が参加してくれました。
左 山中滉平
(北習志野FC→VIVAIO船橋→八千代松陰)
右 有吉航希
(舞浜FCファルコンズ→VIVAIO船橋→関東第一)
中学生の頃から来てくれた2人は小学生や中学生のスクール生の憧れであり、良い模範になれる選手です!
またいつでも待ってます(^^)
佐藤
スクール生募集中!
体験はお問い合わせからお待ちしております。
中学生クラスは今がチャンスです!
少数の今なら密度の高いトレーニング、課題にフォーカスしたトレーニングが出来ます。
スキルアップをしたい!
進路が決まったから高校までに準備をしたい!
高校のオフを使ってスキルアップしたい!
様々な選手が火曜日の夜に集まってます。
まずは一度体験にいらしてみてください(^^)
STJ GK School千葉みなと校 火曜日
19:45〜20:55 中学生対象
※希望者がいましたら高校生も可
フットボールコミュニティー美浜 Cコート
〒261-0002
千葉県千葉市美浜区新港146
※中学生は残り9名
0コメント