第2回.第3回千葉みなと中学生クラス開催報告。
ご報告が遅くなり申し訳ございません。
7月千葉みなとスクール中学生の部の報告です。
選手、保護者の方ご参加いただきありがとうございました!
今回は八千代松陰高校の選手にも手伝ってもらいました。
・基礎
・ロングキック
・パンチング
・立ち上がり
・一対一
・反応練習
まず始めは基礎として小学生と同様、正面キャッチとパスをしました。やはり中学生なので基礎が小学生よりしっかりしているなという印象を受けました。
2つ目はロングキックです。今回は参加者が1人だったということもあり、コートを大きく使いロングキックの練習をしました。体全身を使って蹴るフォームを伝えました。今までとは少し蹴り方を意識して蹴っていて、蹴りにくそうでしたが慣れてくれば今までより飛ぶようになるので是非続けて欲しいと思います。
3つ目はパンチングです。小学生と同様、両手、右、左の片手でのパンチングを練習しました。斜め45度上ということは最初に伝えました。両手はとてもきれいに飛ばせていたため特にいうことはありませんでした。しかし片手になるとしっかりと当てることができず苦戦していました。片手の時は、逆の手も使い全身で勢いをつけるということを意識してやってもらいました。片手でのパンチングは両手と比べて難易度が上がるので何度も何度も繰り返し練習してコツを掴んでもらいます。
次は立ち上がりです。せっかく最初のシュートを止めてもこぼれをつめられて失点というパターンはよくあります。それを防ぐため、少しでも早く立ち上がりボールにアプローチできるように練習しました。飲み込みが早くとてもよくできているという印象でした。
そして一対一の練習です。一対一の時の構え方からドリブルしてきた相手への対応の仕方を練習しました。一対一という圧倒的不利な状況でも最後まで諦めず食らいついて行けるように練習を続けては行きたいと思います。 最後は人数が少なくゲームできなかったので反射神経の練習として少し楽しい感じの練習をしました。高校生にも入ってもらい、普段、中学ではやらないような練習ができたのではないかと思います。
今回、いろいろな分野の基礎的な部分を練習しました。全てを完璧に覚えていることは難しいでしょう。今回やったことは、あんなことやったなくらいで頭の隅に覚えておいて欲しいです。次回から、今回やった分野を一つ一つさらに深く練習していきたいと思います。
まだまだ暑い日が続きますが一緒に頑張っていけたらと思います!
次回以降も是非よろしくお願いします!
担当 小原 樹
次回中学生クラス開催日
8/27 19:45〜20:55
場所 フットボールコミュニティ美浜
新HP https://peraichi.com/landing_pages/view/stjgk
スクール生募集中!
体験はお問い合わせからお待ちしております。
STJ GK School千葉みなと校 火曜日
18:30〜19:40 小学3〜6年生
19:45〜20:55 中学生対象
フットボールコミュニティー美浜 Cコート
〒261-0002
千葉県千葉市美浜区新港146
※小学生残り5名、中学生は空きがございます。
STJ GK School 萩台校 金曜日
19:20〜20:30 小学3〜6年生
〒263-0012
千葉県千葉市稲毛区萩台町485
千葉モノレールスポーツセンター駅より徒歩10分
駐車場はお問い合わせください。
※残り5名になります。
0コメント