第28回千葉みなと、萩台スクール開催報告。


こんにちは!千葉みなと、萩台スクールの報告になります。
選手、保護者の皆様ご参加いただきありがとうござました。

千葉みなと
グループディフェンス
シュートストップ、セービング

今回は鳥カゴにゴールを付けたボール回しのトレーニングから入りました。テーマはグループディフェンスと言う事で、ボールを保持する側にフォーカスするより、ディフェンス側にフォーカスして取り組む事が出来ました。複数の人数でゴールを守る為に必要な事を意識し、ただ闇雲に突っ込むのではなくコーチングをしてDFを動かしながらゴールを守る事が出来ました。

2つ目はシュートストップをメインとした練習をしました。ただドリルのようにゴロや浮き球のセービングをするのではなく、正面キャッチなど簡単なアクションを入れてからのセービングを行いました。その他にも足を運んでからのセービングなども行いました。足を運んでからの場合、いつもよりうまくセービングができないということもありました。そこをまた練習でやっていきたいと思います!最後にゴールの大きさを小学生ゴールの大きさに設定してシュートストップの練習をしました。ディフェンダーがいる設定でコーンを置きました。ディフェンダーがいることによりポジショニングも変わってくるので次回はもっとそこまで突き詰めてトレーニングをしていきましょう!
萩台スクール
・素早いポジション移動からのキャッチ
・ダブルアクションのシュートストップ

萩台では様々なステップからしっかり構える事を意識して、キャッチングの質やボールのスピードや位置によって足を運ぶか否かなどの判断要素も含めて取り組んでみました。毎回のようにやる事ですがまだまだ何球に1回かはミスが出てしまいます。ミスをするのは仕方がない事ですが、ミスの内容も悪くては味方からも信用されません。勿論、目指すのはミスなく完璧なプレイです。そこに行き着く為にもっと1球、1球に拘りを持って取り組んでいきましょう!

2つ目のテーマではダブルアクションに取り組みました。1つ目の動作を疎かにしないように、次の動作に繋げすぎないように丁寧に取り組む事を意識して取り組む事が出来ました。2つ目のダブルアクションでは1つ目のアクション後に早く起き上がる事、身体の使い方も意識して取り組む事が出来ました。無駄を出来るだけ省き、相手の嫌な状況を作り出す事をゴール前で出せるように、引き続き取り組んでいきましょう!

今回もご参加いただきありがとうございました!

スクール生募集中!


体験はお問い合わせからお待ちしております。
STJ GK School千葉みなと校 火曜日
18:30〜19:40 小学3〜6年生
19:45〜20:55 中学生対象
フットボールコミュニティー美浜 Cコート
〒261-0002
千葉県千葉市美浜区新港146
※小学生残り"3"名、中学生は残り"7"名

STJ GK School 萩台校 金曜日
19:20〜20:30 小学3〜6年生
〒263-0012
千葉県千葉市稲毛区萩台町485
千葉モノレールスポーツセンター駅より徒歩10分
駐車場はお問い合わせください。
※残り"3"名になります。

各スクール定員が少なくなってきました。ご検討中の方は是非一度、体験にお越しください!!

また来年度を見据えて2年生の参加も受付開始致します。各クラスそれぞれに数の限りがございます。ご興味のある方はお問い合わせより、ご連絡をお待ち致しております。


STJ GKスクール公式ブログ

Share The Joy. 成長する喜びを分かち合う! そんなスクールを目指してます。 千葉県を中心に活動中の ゴールキーパースクールの公式ブログです。 スクール詳細は上記にある、 公式HPにてご確認ください。 ※無料体験実施中です! HPお問い合わせよりご連絡お待ちしております

0コメント

  • 1000 / 1000