第21回スクール報告

こんばんは!
ご報告が遅くなり申し訳ございません。

先日無事に第21回スクールを終えることが出来ました。

参加していただいた選手、ご家族の皆さんありがとうございました!

今回のテーマは浮き玉のセービングを一連の流れでしっかりと出来ているか、DFがいる状況でのキーパーのポジショニングと役割についてでした。

前回から取り組んでいるテーマの継続的な取り組みから。

浮き玉のセービングでは必ず意識することの皆んなで確認し、ボールへのアプローチの仕方について前回も触れましたが、ボールに近い方の足とその時の頭の位置や肩の位置、膝の高さなど。。

先ずは近い足を運びを意識しつつキャッチの部分にも拘りを持ってのトレーニングでした。

どちらかができればOKというのではありません!!少しずつ少しずつ両方のスキルは勿論、その他の部分の向上にも務めましょう!

流れの中でのキーパーのトレーニングでは今回はシュートを打たせないようにする為のコーチングの部分とキーパーの役割について。

ポジショニングについても少し触れさせていただきましたが、先ずはキーパーが状況を理解しその時に何を喋ればいいのかを確認しながらトレーニング出来ました。

まだまだシュートを簡単に撃たせてしまう状況は変わりません。それは何故??何を言ったら良いのかわからないキーパー自身と状況を整理出来ない状況があれば難しいですよね。笑

そう言った部分にもアプローチさせていただきましたが、少しずつ選手自身が自分発信の声が出せるような状況を作りつつチカラと自信をつけてあげられたらと思います!

キーパーって大変だけどこんなにやりがいのあるポジションは他に無いからこそ、キーパーの特有の楽しさをスクールで実感してもらえたら嬉しいです!

今回もご参加いただきありがとうございました!

スクール生募集中!
体験はお問い合わせからお待ちしております。

STJ GK School
千葉みなと校
火曜日 18:40〜19:50 小学生対象
※19:45〜20:55 中学生対象 2019年4月よりスタート!

フットボールコミュニティー美浜 Cコート
〒261-0002 
千葉県千葉市美浜区新港146 

STJ GK School 萩台校
※2019年4月より開校!
金曜日 時間 19:10〜20:20(予定)
〒263-0012 
千葉県千葉市稲毛区萩台町485
千葉モノレールスポーツセンター駅より徒歩10分
駐車場はお問い合わせください。


STJ GKスクール公式ブログ

Share The Joy. 成長する喜びを分かち合う! そんなスクールを目指してます。 千葉県を中心に活動中の ゴールキーパースクールの公式ブログです。 スクール詳細は上記にある、 公式HPにてご確認ください。 ※無料体験実施中です! HPお問い合わせよりご連絡お待ちしております

0コメント

  • 1000 / 1000