第20回スクール報告
こんばんは!
ご報告が遅くなり申し訳ございません。
先日無事に第20回スクールを終えることが出来ました。
参加していただいた選手、ご家族の皆さんありがとうございました!
今回の浮き玉のセービングの中のキャッチングとでした。
前々から取り組んでいるテーマではありましたが、キャッチングの精度、ボールへのアプローチ、着地の仕方とそれぞれの分野にわけて取り組む事が出来ました。
浮き玉のキャッチングでは必ず意識することは何か?ボールの位置を確認する事、キャッチするポイントを意識して。
1番大切なポイントは、、、
それは現場で体験してみてください。笑
すみません、全部書いてしまうと通っている方に示しがつきませんので…苦笑
お待ちしてます!
ボールへのアプローチの仕方については必ず下半身と上半身がリンクする事を意識して。
ボールに近い方の足が大切だと言われてますが、その時の頭の位置や肩の位置、膝の高さなどはどうでしょうか?
全てがベストな状態になるように意識して取り組んでいこうと思います!
ゲームは回転重視の短時間集中で。
最後は参加してくれた中学生チーム対小学生チームで。
大切なのはサッカーが好きである事、楽しめるかという事。
中学生になっても純粋に楽しめるように。。
今回もご参加していただきありがとうございました!
スクール生募集中!
STJ GK School
千葉みなと校
火曜日 18:40〜19:50 小学生対象
※19:45〜20:55 中学生対象 2019年4月よりスタート!
フットボールコミュニティー美浜 Cコート
〒261-0002
千葉県千葉市美浜区新港146
STJ GK School 萩台校
※2019年4月より開校!
金曜日 時間 19:10〜20:20(予定)
〒263-0012
千葉県千葉市稲毛区萩台町485
千葉モノレールスポーツセンター駅より徒歩10分
駐車場はお問い合わせください。
0コメント