第19回スクール報告

おはようございます!

先日無事に第19回スクールを終えることが出来ました。

参加していただいた選手、ご家族の皆さんありがとうございました!

今回のスクールは雨という状況を利用し、雨天時に起こり得るアクシデントに対してのアプローチ、少ない距離のポジショニング移動からのセービングでした。

雨だとどうしても集中力を欠く上にどうしてもミスが起こりやすくなります。

普段の倍、キーパーのスキルや判断の能力が求められるのも事実であり、難しい状況であるのは間違いありません。

その状況下でもキーパーに求められる役割は雨が降ってなくても同じです!

ピッチに水を含む時のボールの跳ね方、ボールの重さなど実際に体験を通して学んでくれたら幸いです。

雨の中でも普段通りの力が発揮出来るキーパーになれるように、、少しずつやっていきましょう!

第二のテーマの少ない距離のポジショニング移動からのセービングは基礎基本を徹底的に。

重心の位置のキープとステップワークを意識して取り組みました。

出来るだけ無駄の無いしなやかな動きを意識して取り組みましたが、まだまだセービング時の予備動作やステップワーク時のネガティブな動きが入ってしまいます。。

上記の部分も注視して取り組んでいきますが、同時にキャッチングスキルの向上を目指していきたいと思います!

今回もご参加していただきありがとうございました!

STJ GKスクール公式ブログ

Share The Joy. 成長する喜びを分かち合う! そんなスクールを目指してます。 千葉県を中心に活動中の ゴールキーパースクールの公式ブログです。 スクール詳細は上記にある、 公式HPにてご確認ください。 ※無料体験実施中です! HPお問い合わせよりご連絡お待ちしております

0コメント

  • 1000 / 1000