第10回スクール報告と感謝の意を書かせていただきました。

おはようございます!

スクール報告が遅れてしまいまして申し訳ございません!

先日無事に第10回のスクールを開催することが出来ました。

参加していただいた選手、ご家族の皆様!
本当にありがとうございましたm(_ _)m

そしてまた教え子がスクールに来てくれました!滉平ありがとう!

今回のテーマは
ステップからのキャッチング
ボールの強さに合わせたゴロのセービング 

以上2点でした。

特にステップからのキャッチングでは様々な場面でも常に正しいポジショニングを意識する事を徹底しました。

セービングは最終手段であり、シュートを止められる範囲を広くする為に正しいポジショニングに付くこと、出来るだけキャッチできる範囲を少しずつ広げていければと思います!

ゴロのセービングでは少しずつ、、本当に少しずつではありますがボールをこぼさないようにタイミングよく倒れる事を意識して取り組めて来てるかなぁと思います。

もっともっと皆んなで徹底して取り組んでいきましょう(^^)

最後になってしまいましたが、
今回のスクールを終え無事に第10回目のスクールを開催する事が出来ました。。

これも日頃からスクールに御理解、御協力をいただいている選手、ご家族の皆様のお陰でございます。

本当にありがとうございます。

チームの看板を掲げず、一個人としてスクールを立ち上げたのが7月3日。

この日は奇しくもW杯で日本がベルギーに負けた日でした。

本当に自分は恵まれていて、初日から2人の選手が来てくれました!

あの初日のドキドキしながらスクールをした事、ずっと2人の選手とほぼマンツーマンで指導して来た事を自分は絶対に忘れません。
沢山の人に支えていただき、今では6人の選手を預かり携わらせていただいております。

そして教えていた教え子がいつでも帰って来れる場所としてもスクールが架け橋となってくれました。  

四年前にキーパーコーチを始めて以来、
自分のキーパースクールを立ち上げるというのが大きな夢の1つであり、その想いを持ち続けて4年が経ち、やっとこうした形でキーパースクールを立ち上げさせていただける形になったこと。

これからもずっと皆んながキーパーって楽しい!とかキーパーをもっとやりたいと!などの同じ志を持ちながらキーパーに取り組める場所を自分は作っていきたいと思います。

もっと皆様に喜んでるいただけるスクールを目指して、私自身の指導や環境をレベルアップしていけるよう精進して参ります。

まだまだ駆け出したばかりのスクールではございますが、今後ともどうか末永くよろしくお願い致します。

STJ GK School 代表
佐藤 拓也

STJ GKスクール公式ブログ

Share The Joy. 成長する喜びを分かち合う! そんなスクールを目指してます。 千葉県を中心に活動中の ゴールキーパースクールの公式ブログです。 スクール詳細は上記にある、 公式HPにてご確認ください。 ※無料体験実施中です! HPお問い合わせよりご連絡お待ちしております

0コメント

  • 1000 / 1000